学位論文 Theses
博士論文
2019年度
- チタン合金の切削加工における動剛性と工具寿命の関係に関する研究 藤瀬憲則
修士論文
2021年度
- 往復しゅう動面の姿勢変動を抑制するための油溝設計に関する研究 鶴間貴也
- 単一突起接触点でのミクロなレオロジー特性と多点接触摺動面での境界潤滑特性の関係 浅野紘央
- 広い速度範囲で安定したすべり特性を実現するためのマルチスケールテクスチャリング 亀山達矢
- SPR法による銅表面での添加剤吸着挙動の観察と銅充填PTFEの低摩擦特性についての考察 岡田智仁
- PLGによって鋭利化されたCVDダイヤモンドコーティング工具の長寿命化に関する研究 栢野桂
- 超精密加工とPLGの統合システムの開発 藤原奨
- 超精密切削において工具切れ刃の微細形状が仕上げ面粗さへ及ぼす影響 安田将太郎
- 横切れ刃のみにチャンファを施した旋削用工具の切れ刃近傍応力場と損傷形態 清水笙希
- AE計測による精密切削用工具の刃先損傷評価とその発生メカニズムの検討 鳥居尚樹
- 金属と樹脂のレーザ接合における引張強度のモデル化と検証 MUHAMAD ISKANDAR BIN SHAHRUDIN
- 超短パルスレーザを用いた高精度鋸歯状切れ刃を持つ工具の創製 LEE SEONJAE
2020年度
- 表面プラズモン共鳴法を用いたしゅう動面内の油膜圧力分布可視化手法に関する研究 稲垣達也
- 純鉄低速切削時の被削性を改善する切削手法に関する研究 瀬筒淳哉
- モデル粗さ面を用いた転がり疲れ現象の解明 高島弘希
- CBN工具のパルスレーザ研削における表面創製メカニズム NI Xianlong
- 加工面に微量塗布した油剤のエンドミル加工時の潤滑効果 中村義輝
- 多結晶ダイヤモンド工具のパルスレーザ研削における表面性状 長谷川孝輔
- 硬質粒子充填フィルムを利用した締結面の減衰性向上に関する研究 人見 魁一
- 硬質粒子の充填による剛性不均一性付与に基づくゴム材料の摩擦制御手法 桝谷亮介
- 接触面の摩耗を考慮したFEMモデルの開発と摺動面なじみ機構の考察 林佳紀
- パルスレーザ研削の加工条件が超硬工具刃先品質に及ぼす影響 安井敬一
- 高負荷転がり滑り接触環境でリン系添加剤由来のトライボフィルムが表面損傷プロセスに与える影響 若本勇佑
2019年度
- 工作機械用摩擦ダンパの新しい設計コンセプト 稲垣宏紀
- TiAl合金切削におけるダイヤモンド工具の切削性能と摩耗形態 大久保達弘
- 工作機械のグリース潤滑を実現するためのしゅう動面設計に関する研究 大澤泰成
- 表面プラズモン共鳴法を用いた黄銅表面の境界膜形成過程の観察 川崎天聖
- CVDダイヤモンドのPulse Laser Grindingにおける表面創製メカニズム 夏目航平
- 鋼の超精密ダイヤモンド切削における工具摩耗メカニズム 福森聖
- 金属と樹脂のレーザ接合における接合条件の影響 田中裕樹
- インコネル718の高速切削におけるcBN工具の損傷原因の解明 中川晴貴
- CFRPの形彫り放電加工 橋津慎
- 酸性リン酸エステル由来の境界膜が低面圧しゅう動面に及ぼす影響 松島健祐
- 鉄系材料と樹脂のレーザ接合 村山祐樹
2018年度
- cBN工具のレーザ刃先成形と焼入れ鋼の精密切削 木村篤志
- 銅粒子充填PTFE材料を用いたすべり案内面の摩擦特性に関する研究 倉地浩平
- 超硬合金切削におけるCVDダイヤモンドコーティング工具の損傷メカニズム 佐橋えりな
- すべり面設計のためのなじみ現象解析手法 重野礼司
- オレイン酸によるアルミ熱間圧延におけるロールコーティングの安定化メカニズム 曽羽竜也
- ヤモリの足指の表面階層構造と壁面移動能力 中川律果
- 極短時間切削を実用化するための加工技術開発 小山翔也
- 自動車用エンジンのピストンリングにおける潤滑状態把握手法と最適潤滑剤の検討 瀧周一郎
- 金属と樹脂のレーザ接合における金属接合面微細構造への樹脂流入メカニズムの解明 間瀬滉也
- 旋削工具刃先の動的負荷を予測するための力学モデル 水野敬太
- 透明樹脂同士のレーザ溶着における温度上昇メカニズムの解明 山崎貴大
- 放電加工の材料除去における溶解ガス脱気の作用とそれによる除去効率改善の試み 林竜之
卒業研究
2021年度
- PLGによる工具表面の欠陥除去効果についての検討 髙木祐輔
- PLG加工による表面微細構造の創成メカニズムに関する研究 飯沼翔大
- 表面プラズモン共鳴法を用いた弾性流体潤滑下での油膜圧力のその場計測 落合健太
- 波長が異なる2種類の表面粗さのパターニングが摺動面のなじみ性に及ぼす影響 川上ひかり
- 金属と樹脂のレーザ接合における接合面温度のインプロセス測定ー反射特性に基く放射率の算出ー 佐藤杏海
- チタン合金の高速ミリング加工における切削油剤の作用機構に関する研究 鈴木麻友
- 放電加工における加工液の役割の研究 -放電面における加工くずの跳ね返り・再付着現象の観察- 飛田龍章
- フェムト秒レーザーを用いたPLG加工によるCVDダイヤモンド工具の性能向上 飛田和夢
- 転がり滑り接触面での疲労損傷に及ぼす添加剤種や表面粗さの影響 光岡良将
- 超精密切削加工における表面粗さ形成に関する研究-被削材質の影響- 吉田哲哉
- 形彫放電加工における放電面平均温度と加工速度の関係 六角優希
- しゅう動面のダイナミクスを利用した粘弾性体の摩擦力制御 吉田出海
2020年度
- CFRPのワイヤ放電加工における金属板同時加工の加工安定化 栢野桂
- 切削工具すくい面に働く接触応力測定における画像相関法の導入 清水笙希
- びびり振動安定限界を予測する新たな手法 壽浅彩子
- トゥースマークパターン計測に基づく加工力の推定手法の開発 鳥居尚樹
- 微量液体を塗布した金属表面への短パルスレーザ照射による改質 藤原奨
- 超短パルスレーザを用いたダイヤモンド精密加工の研究 LEE SEONJAE
- グリース引張試験の結果に基づく転がり軸受内のグリース潤滑状態の予測 鶴間貴也
- 表面プラズモン共鳴を利用したDLC表面における脂肪酸吸着過程の観察 岡田智仁
- 工作機械しゅう動面専用油剤の製品処方が潤滑特性に与える影響 浅野紘央
- 形彫放電加工における放電面平均温度と加工特性の関 南風香
- 金属と樹脂のレーザ接合における引張強度試験装置の設計と接合強度の測定 MUHAMAD ISKANDAR BIN SHAHRUDIN
- 金属と樹脂のレーザ接合における接合面温度と接合面放射率のインプロセス測定の試み NUR AMIRA SYAZA BINTI NORDIN
2019年度
- 微小な往復滑りにおいて初期粗さの形状が摩擦係数変化に与える影響 西柾斗
- 紫外フェムト秒レーザを用いたCVDダイヤコートボールエンドミルの刃先成形 松井亮太
- 金属と樹脂のレーザ接合における接合面の反射特性 鹿嶋竜慈
- CFRPの形彫り放電加工における加工深さと加工安定性の関係 奈良俊幸
- 形彫放電加工における放電面平均温度が加工特性へ与える影響 八幡 春
- チタンアルミ合金のミリング加工における仕上げ面欠損発現メカニズム 錦村周磨
- 転がり滑り接触下における表面損傷発生メカニズムに関する研究 野田隆悟
- 酸性リン酸エステルと第2級アミン添加油の摩擦特性に及ぼす油中水分濃度の影響 日比野公亮
- 樹脂成形用金型鋼の表面性状と離型性に関する研究 WANG YIPEI
- 振動切削における工具軌跡の可視化による実切削時間の測定 伊藤翔太
2018年度
- 属と樹脂のレーザ接合における金属接合面への微細分岐構造の形成と樹脂流入の観察 瀬筒淳哉
- 転がり滑り接触におけるなじみ現象の観察 高島弘希
- 水と油の混合液を用いた放電加工の試み 林佳紀
- パルスレーザ研削における表面創製プロセスの可視化 山本佳吾
- "金属と樹脂のレーザ接合における接合面温度のインプロセス測定
ー分岐型光ファイバの導入による測定装置の改良ー" 各務嘉展
- チタン合金切削における微量潤滑の効果 中村義輝
- 短パルスレーザで成形された工具の性能評価 長谷川孝輔
- 高い振動減衰能を有する被削材クランプ機構の開発 人見魁一
- 表面プラズモン共鳴を利用した流体圧力場の可視化システム 稲垣達也
- ゴムの摩擦における変形抵抗と凝着力の相互依存 桝谷亮介
- PLG多軸化のためのレーザ加工装置開発 安井敬一
- リン系耐摩耗添加剤が高負荷転がり滑り接触の表面疲労に及ぼす影響 若本勇佑